入試の天王山が終わりました。
お子様方はいかがお過ごしでしょうか?
今まで経験したことのない夏期講習が終わり、模擬試験の結果も出ていることだと思います。
結果はいかがでしたか?
大方の感想として
思ったほど伸びなかった
夏休み前とあんまり変わらない
相変わらずミスが多い
等々でしょうか(^^)
お子様達はみんな頑張ったと思います。
偏差値は相対評価なので成績が変わってないということはちゃんと頑張った証拠でもあります。
今回結果が出なかったとしても夏休みに勉強したことは受験で必ず活かされます。
温かく見守ってください。
ところで夏休みが終わってお子様達のご様子はいかがですか?
小学校が始まり、夏期講習の達成感からか勉強に身が入っていないということはありませんか?
だいたい半数ぐらいの子供はこの時期ペースが乱れます。
生活が変わるのももちろんですが、小学生活最後の行事があったりして、学校生活が忙しくなります。
秋に運動会がある学校
修学旅行も12月に行くという学校もあります。
学校の行事が一段落しなければ落ち着いて受験勉強に集中できないという子供も多いです。
それをわかった上で
しっかり勉強させましょう!
辛い夏休みが終わってホッとしてる場合じゃありません。
「鉄は熱いうちに打て」
です。
勉強しないようであれば塾の先生に相談するのもいいでしょう。
今が一番大事な時期です。
親が勉強のことで口を出すのもこの時期が最後かもしれません。
あと5ヶ月!
一生に一度の中学受験です。
悔いの残らないようにしましょうね。
中学受験 プロ家庭教師の独り言
大手進学塾で21年間、プロの家庭教師になって5年間中学受験に携わってきました。 自分の子供も受験を経験しているので塾の立場と親の立場がわかります。 子供はひとり一人違います。 伸ばし方も様々。 一人のために精一杯授業します。
0コメント