西暦問題って毎年入試が近づいてくると話題になります。
来年は2019年ですね。
2019
3で割れることはわかります。
2019=3✖️673
では、673は何で割れる??
素数か??
実は素数です(^^)
じゃあ素数ってどうしたらわかるのか?
基本的に調べるしかないですね💦
素数の規則って小学生でわかるものはないんですよね。
偉大な数学者たちが色々証明してきましたが、恐らく聞いてもチンプンカンプンでしょう (笑)
私は聞かれたらこう答えます。
だいたい6の倍数±1だよ!
当てはまらないものもあります。
25は素数ではありません。
しかし当てはまらないものはあっても、ほとんどが当てはまります。
確信的な理屈が欲しいと思っても無理なものは無理なのです。
少し前にLOFTでこんなノートを見つけて買ってしまいました😁
中を開くと
何と!
2から始まる素数がノートの罫線になっているのです!
私はこのノートを引きちぎって生徒に渡しています。
いざとなったらこのノートを見よ‼️
中学受験 プロ家庭教師の独り言
大手進学塾で21年間、プロの家庭教師になって5年間中学受験に携わってきました。 自分の子供も受験を経験しているので塾の立場と親の立場がわかります。 子供はひとり一人違います。 伸ばし方も様々。 一人のために精一杯授業します。
0コメント